事前に知っておきたい、後悔しない賃貸住宅選びの注意点とは

事前に知っておきたい、後悔しない賃貸住宅選びの注意点とは

春になると、大学進学や入社で新生活が始まる人も多く、賃貸物件を探す人が増える時期になりますね。わたしもこれまでに住まい探しの経験が何度もあり、そのたびに新しい部屋へのワクワクと、先立つもののお金の現実に頭が痛かったことを思い出します。 住まい探しは楽しい一方で、転勤や新入学で急に探さないといけない場合は、バタバタ決めて...

本業と両立できる!副業疲れ💦にならないためのおすすめマイルール3選!

本業と両立できる!副業疲れ💦にならないためのおすすめマイルール3選!

最近は「副業OK」の会社も増えてきましたね。わたしがサラリーマン時代に身を置いていた金融業界も、条件はあれど本業以外での経験を積めるよい機会と、副業に前向きムード。 副業には、収入が増える、スキルアップにつながるなどのメリットもあれば、1日24時間は変わらないから疲れるというデメリットもあるでしょう。 実際、本業の他に...

お金のプロの「ホントのお金の増やし方」を知りたい人、必見!

お金のプロの「ホントのお金の増やし方」を知りたい人、必見!

いよいよ始まりましたね!新NISA これまで投資にあまり関心がなかったけど、にわかに気になりだした、という人も多いのではないでしょうか。 とはいえ、新NISAで投資を始めたくても、どうしたらいいの?みんなどうしているの?と、いろんな人の意見を聞いてみたかったり、できれば、お金に詳しい専門家の人達の実際を知りたい!と思う...

お年玉は絶好のマネー教育のチャンス!年齢別の学びアイデアをご紹介

お年玉は絶好のマネー教育のチャンス!年齢別の学びアイデアをご紹介

子どもへのマネー教育を考えるとき「お年玉」は絶好のチャンス。年に1度、日頃のおこづかいとは別の「まとまったお金」を手にする特別な機会です。そのため、 せっかくなら、欲しい物を買って散在してしまうのではなく、お金の学びにつなげたい。 そう思う親御さんは多いことでしょう。 とはいえ「うちの子の年齢ならどんな方法がいいのだろ...

「来年こそ、お金を貯めたい!」なら、ぜひ取り組んでみて!10の質問

「来年こそ、お金を貯めたい!」なら、ぜひ取り組んでみて!10の質問

年の瀬を迎えると、1年が過ぎる速さを思いつつ「今年もできなかった…」と、反省しちゃうことってありませんか? そして「来年こそは!!」と、不思議と前向きにリセット気分になれるのも、年末年始特有の雰囲気かと思います。そこで、来年こそお金を貯められる人になりたい!と本気で思う方に、運営者鈴木が書いた記事のご紹介です。 マネー...

~お金の大切さを伝える~ 「子どもに聞かれたら、こう答えよう!」鈴木の回答は?

~お金の大切さを伝える~ 「子どもに聞かれたら、こう答えよう!」鈴木の回答は?

こどもに質問されて、答えに窮する場面ってたくさんありますね。お金について聞かれた時、どう答えるとよいのか。ひとつの回答モデルを、たまちっぷすさんで鈴木が紹介しています。少し前の記事になりますがぜひご覧ください。 なんとなく頭ではわかっていても言語化するのが難しい。 そんな方へ、ヒントになりますよ。 Q.お金ってなに? ...

高校の金融教育が必修化、教育現場の現状と課題、家庭でも出来ることは?

高校の金融教育が必修化、教育現場の現状と課題、家庭でも出来ることは?

高校で金融教育が必修となって約1年半が経ちました。「金融教育」の授業がなかった大人世代は、教育現場での実際の運営や子ども達の理解度など、状況がイメージできないと感じている方も多いのではないでしょうか。 新しい取り組みである金融教育の現状を、運営者鈴木がマネーポストさんで解説しましたので、記事をご紹介します。 ⇒ 高校で...

ひとり世帯の保険、どれくらい加入するか考えるポイント

ひとり世帯の保険、どれくらい加入するか考えるポイント

ひとり世帯で将来の不安がないように保険に加入したい。けれど、何にどれくらい加入すればいいのかわからない。 人生のトラブルが発生した時に、経済的にピンチにならないよう保険で備えておきたいものの、日常の暮らしのための生活費も必要で、いくらでも保険に入ればいいというわけでもありません。 では、何を目安に必要な保険を見極めると...

共働き夫婦の家計管理、悩み別 アドバイス4選!

共働き夫婦の家計管理、悩み別 アドバイス4選!

双方に収入があるため世帯収入に余裕があり、お互いの収入や貯蓄を明確にせずとも日常的には家計がなんとかなってしまう共働き夫婦が増えています。 とはいえ、教育資金や住宅購入など、まとまった資金が必要となる出費や、老後の生活準備となると「このままでやっていけるのか…」といった不安を感じることも、共働き夫婦あるあるだそう。 大...

使っていない銀行口座は要注意!放置すると手数料がかかる場合も!!

使っていない銀行口座は要注意!放置すると手数料がかかる場合も!!

鈴木が【銀行口座の管理】について記事を書きましたのでご紹介します。(日本経済新聞「学んでお得」2023/07/15付) ↓ ↓ ↓ 銀行口座、2年以上放置すると手数料徴収や自動解約も いつでも整理できるからと、なんとなく放置している銀行口座ってありませんか? 残高がほとんどない、残高はあるけれど使わない資金だから動かさ...

Return Top
G-PX859W0BJK