「ローリングストック」を取り入れた在庫管理で家計&防災対策/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉝

「ローリングストック」を取り入れた在庫管理で家計&防災対策/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉝

食材や日用品の在庫管理、無駄なく、不足なくできていますか? 特売時や、普段の買い物の荷物が少ない時に、なんとなく多めに買って保管しているだけで、「管理」というほどできていない人は多いかもしれません。 私自身も最初から在庫管理を意識してできていた訳ではありません。家計を整理していく中で、在庫管理にも意識が向き、自分にあっ...

事前に知っておきたい、後悔しない賃貸住宅選びの注意点とは

事前に知っておきたい、後悔しない賃貸住宅選びの注意点とは

春になると、大学進学や入社で新生活が始まる人も多く、賃貸物件を探す人が増える時期になりますね。わたしもこれまでに住まい探しの経験が何度もあり、そのたびに新しい部屋へのワクワクと、先立つもののお金の現実に頭が痛かったことを思い出します。 住まい探しは楽しい一方で、転勤や新入学で急に探さないといけない場合は、バタバタ決めて...

[メルマガより抜粋]大学受験費用って、実際いくらくらいかかるの?

[メルマガより抜粋]大学受験費用って、実際いくらくらいかかるの?

鈴木です。先週、みらい女性倶楽部メルマガに、わが家の大学受験費用について書いたところ、「参考になった!」と反響をいただきましたので、そこだけ抜粋して記事にすることにしました。 子どもによっても家庭によっても全く異なるため、あくまで一例とはなりますが、お子さまが小さい方などに少しでもご参考になれば幸いです。 鈴木です。 ...

家計もお金も100%デジタルは危険!スマホが使えない時のためにしておくべきこと4選/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉜

家計もお金も100%デジタルは危険!スマホが使えない時のためにしておくべきこと4選/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉜

日頃の家計をアプリやエクセルで管理して、銀行口座や証券口座もネットで確認。 支払いも基本的にはQRコード決済やクレジットカード払いだから、お財布すら持ち歩かないという方も多いのはないでしょうか。 デジタル化もキャッシュレス化も、日常生活においてはとても便利なのですが、一転、災害が起きたり、災害ではなくても、通信障害が起...

今年の予算だけじゃない!MYお金管理ルールも見える化しよう!/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉛

今年の予算だけじゃない!MYお金管理ルールも見える化しよう!/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉛

今年こそ、目標を立てるだけの自分から卒業するぞ!と、年始はやる気満々でも、そのうち「やれてない…」と立てた目標がストレスに変わってしまうことってありませんか? お金の管理もその一つ。 年が明けて、今年こそお金の管理をしっかりしよう!貯金を増やそう!NISAなどの投資にチャレンジしてみよう!となどとお金に関する目標を立て...

「来年こそ、お金を貯めたい!」なら、ぜひ取り組んでみて!10の質問

「来年こそ、お金を貯めたい!」なら、ぜひ取り組んでみて!10の質問

年の瀬を迎えると、1年が過ぎる速さを思いつつ「今年もできなかった…」と、反省しちゃうことってありませんか? そして「来年こそは!!」と、不思議と前向きにリセット気分になれるのも、年末年始特有の雰囲気かと思います。そこで、来年こそお金を貯められる人になりたい!と本気で思う方に、運営者鈴木が書いた記事のご紹介です。 マネー...

脱やりくり疲弊!特別費の総決算と来年の予算立ては「今」!/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉚

脱やりくり疲弊!特別費の総決算と来年の予算立ては「今」!/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉚

2023年もあと少しとなりました。そろそろ意識が来年へと向かう時期ですね。 皆さんの頭の中には「来年はこれがしたい!」「来年こそここに行きたい!」など、来年の夢や希望が具体化し始めているのではないでしょうか? そんな夢や希望をかなえるために、今この時期にやっていただきたいのが今年の総決算。 特に「特別費」の総決算をぜひ...

定期預金の金利が100倍に!?やっぱり預けるべき?

定期預金の金利が100倍に!?やっぱり預けるべき?

2023年11月、三菱UFJ銀行などメガバンクは、5年から10年の定期預金の金利を引き上げることを発表しました。これまでの定期預金の金利は0.002%でしたが、引き上げにより、あるメガバンクでは5~6年の定期預金で0.07%、7~9年で0.1%、10年ではなんと0.2%とこれまでの金利の100倍となり、実に約12年ぶり...

ひとり世帯の保険、どれくらい加入するか考えるポイント

ひとり世帯の保険、どれくらい加入するか考えるポイント

ひとり世帯で将来の不安がないように保険に加入したい。けれど、何にどれくらい加入すればいいのかわからない。 人生のトラブルが発生した時に、経済的にピンチにならないよう保険で備えておきたいものの、日常の暮らしのための生活費も必要で、いくらでも保険に入ればいいというわけでもありません。 では、何を目安に必要な保険を見極めると...

出産・育児による退職は「失業給付」が延長して受給できるってほんと!?

出産・育児による退職は「失業給付」が延長して受給できるってほんと!?

妊娠・出産・育児を機に仕事を辞める方も多いのではないでしょうか。 退職をする際に知っておきたい制度が「失業給付(失業保険、失業手当ともいいます)」です。さらに、妊娠・出産・育児を理由に退職した場合は、「失業給付」を受け取る期間(受給期間)を延長できることも、併せて覚えておきましょう。 出産や育児が落ち着いたら再就職をし...

Return Top
G-PX859W0BJK