運営スタッフ冨田です。今日は、これって家計の役に立ってるのでは?健康にもすごくいいよね!情報を見つけちゃった話をしたいと思います。
それは、Twitterで見つけた野菜のプロのアカウントさん。
どんなツイートをされているかというと、美味しい野菜の見分け方や、正しい野菜の保存方法、加熱調理や冷凍する際のコツ、はたまた市場価格の変動(来週この野菜が安くなりますよ♪)など。野菜に関するいろんな情報をツイートされてます。知らなかったーー!と思うネタが満載で楽しいんです。
たとえば、「小松菜のおひたし作りは、ゆでなくてよい」。
生のまま適当な大きさにカットして冷凍庫で保存。食べるときに必要な量だけ出して、お出汁などをかければOK!なんだそうですよ(すみません、まだ実践してません)。ゆでないから水溶性の栄養分ビタミンが逃げないし、光熱費もかからない。栄養的にも経済的にもいいですよね。
他には、野菜でも野菜室ではなく、冷蔵室に入れた方が鮮度を長持ちさせられる野菜がある、保管場所を使い分けるとよいというもの。へぇぇ~、です。買ってきた野菜の鮮度を維持できれば、いつの間にか傷んじゃって…、の食品ロスも防げます。
そして、めっちゃ感動して、何度もやってるお気に入りネタが「ブロッコリーの芯は、軸をまるまる電子レンジで1分加熱すれば、外側の固い部分がペロンとむける」というもの。
これ、一度やってみて欲しいです。気持ちいいくらいに「ぺろ~ん」と剥けます(熱いのでヤケドには気を付けてくださいね)。軸の「固ーい外皮」って表現すればいいんでしょうか、芯をゆでる際、みなさんも恐らく外側の固い部分を包丁で厚めにカットしていると思うんですけど、結構「落とし過ぎちゃう」んですよね。しかも、ゆでるからお湯に栄養素が流れ出ちゃう。ゆで上がりも若干水っぽかったりしますしね。それが、
水っぽさゼロ!
栄養素の流出なし!!
甘みがすごく感じられる!!!
そんな野菜のプロだからこそのツイートを面白がって見ていたんですけど、ある時、この知恵は家計にも優しい!と気づいたんです。加熱調理が要らなければ、その分光熱費の節約になります。可食部分を美味しく多く残せれば、買ってきた食材をこれまで以上に活かせます。しかも、同じ食材からより多くの栄養価がとれたら嬉しい!
ここのところ、値上げ!値上げ!!で家計がとても窮屈で、やりくりに苦心されているご家庭も多いのではないかと思います。いるものしか買わない、お買い得品コーナー(賞味期限近くのお値打ち品)は必ずチェックするなど、できることはやっているのに、まだ値上げ??と溜め息がでてしまう今日この頃です。
でも、この逆境も知恵と工夫で乗り切れれば、きっと強靭な!強靭な!!家計が築けるかもです。
というわけで、野菜のプロのツイートアカウントもご紹介しますので、ご興味あったらチェックしてみてくださいね。
⇒ 青髪のテツ|野菜のプロ @tetsublogorg
★2022年12月5日の情報です
(運営スタッフ 冨田仁美)
※こちらの記事もおすすめです