代表の鈴木さや子です。
日ごろ、教育費のご相談をお受けすることも多いのですが、意外と知られていないのが給付型奨学金には、国の奨学金以外にも色々あるということ。大学や民間企業、そして財団がさまざまな給付型奨学金制度を設けて、多くの学生を支援しています。進学を考える際、まずは給付型奨学金を受けられる可能性をすみずみまで調べるのが得策。今回は、この秋からスタートするシングルマザー向け給付型奨学金の制度についてご紹介します。
この制度の概要
神奈川県内の学校に在籍する中学生・高校生・大学生を持つシングルマザー家庭を対象とする給付型奨学金制度「育英生学資金」をこの秋からスタートするのは、公益財団法人襟川教育財団というところです。
この財団を立ち上げたのは鈴木もハマっているゲーム「信長の野望」の会社、コーエーテクモホールディングスの創業者であり現会長の襟川恵子さん。襟川会長ご自身が、小学校2年生の時にお父様を亡くされて苦労された経験から、財団設立をされたそうです。ご夫婦一代で東証一部上場まで会社を大きくし、得た資金を地域の困っている家庭に・・・という思い、素晴らしいですよね。神奈川県限定ではありますが、多くのシングルマザー家庭に情報が届くと良いなと思います。
中学生向け「育英生学資金」
中学生向けの奨学金についての概要は以下のとおりです。その他の要件・選考スケジュールなどはこちら
- 対象者: 神奈川県内の中学校2年生・3年生(神奈川県在住シングルマザー家庭・日本国籍)
- 給付額: 月額5万円 年間60万円
- 給付期間: 給付開始から卒業まで
- 使用目的: 学習塾、通信講座・家庭教師等の受講料、模擬試験の費用、参考書・問題集等購入費用、私立中学在学の育英生については授業料も含む
- 募集人数: 5名
高校生向け「育英生学資金」
高校生向けの奨学金についての概要は以下のとおりです。その他の要件・選考スケジュールなどはこちら
- 対象者: 神奈川県内の全日制高校1年生・2年生・3年生(神奈川県在住シングルマザー家庭・日本国籍)
- 給付額: 月額5万円 年間60万円
- 給付期間: 給付開始から高校卒業まで(但し、浪人をした者は高校卒業から1年間延長)
- 使用目的: 学習塾・通信講座・家庭教師等の受講料、模擬試験の費用、参考書・問題集等購入費用、私立高校在学の育英生については授業料も含む
- 募集人数: 5名
大学生向け奨学金
大学生向けの奨学金についての概要は以下のとおりです。その他の要件・選考スケジュールなどはこちら
- 対象者: 全国の全日制大学・大学院に在籍する学生(母親が神奈川県在住・日本国籍)
- 給付額: 月額6万円 年間72万円
- 給付期間: 大学1年生~4年生、大学院修士課程2年間(但し、医学部、歯学部、獣医学部、薬学部に進学する者で修業年限が6年の者、及び、大学を卒業し翌年度に大学院修士課程に進学した者は6年間とする。)
- 募集人数: 5名
奨学金の選考は、所得や学業成績などを総合的に考慮して行われますが、ほかの給付型奨学金と比べて、そこまで厳しくないと感じました。
給付型奨学金の調べ方
育英生学資金以外にも、給付型奨学金はたくさん存在します。主に次の3つの方法で調べられます。
・インターネットを活用する: 多くの奨学金情報はインターネット上で公開されています。Googleなどで「給付型奨学金 〇〇県」といったキーワードで検索すると、多くの情報が見つかります。また、教育機関や市町村の公式サイトも参考になりますよ。
・学校に相談する: 学校独自の奨学金や地域の奨学金情報などについて、現在通っている学校の先生や進学カウンセラーに相談することもおすすめです。
・奨学金情報サイトを利用する: 日本学生支援機構(JASSO)が、全国の奨学金情報をまとめています。すべてを網羅はしていないと思いますが、見ない手はないでしょう。こちらからご覧ください↓
大学・地方公共団体等が行う奨学金制度
親子で一緒に調べよう
奨学金を申し込むには、家庭の所得状況や子どもの成績など、さまざまな要件を満たす必要がありますし、なにより申込期限までに手続きをしなければ、学資金をもらう権利すら得られません。早いうちから、親子で協力して情報を調べ、申請書類をしっかりと準備することが大切です。
多くの奨学金に成績要件も設けられているため、子ども自身のやる気も必要ですし、特に推薦状は、先生からの評価をもとに作成されるため、日頃の学習態度や成績が重要です。
今回ご紹介した「育英生学資金」をはじめ、給付型奨学金は経済的な負担を軽減し、子どもの学びを支える大きな力となります。お金が足りないからと進学を諦めたり、金利の高い教育ローンに手を出したりする前に、世の中にある奨学金制度をすみずみまで調べてみましょう。また、良い情報を見つけたらご紹介しますね!
☆2024年8月28日現在の情報です
(執筆:鈴木さや子)
★家計関連記事一覧はこちら★
みらいに役立つ無料メルマガ配信中
無料相談のお申し込みはこちら