【用語解説】ターゲットイヤー型ファンドって?
今日はiDeCoセミナーでもよく質問される「ターゲットイヤー型ファンド」について解説します。 ターゲットイヤー型ファンドとは、退職などあらかじめ目標となる年(=ターゲットイヤー)に向けてファンドの中の資産配分(株式や債券など)を自動的に変更するタイプの投資信託のこと。 当初は積極的に運用する資産(株式など)を多く配分し...
今日はiDeCoセミナーでもよく質問される「ターゲットイヤー型ファンド」について解説します。 ターゲットイヤー型ファンドとは、退職などあらかじめ目標となる年(=ターゲットイヤー)に向けてファンドの中の資産配分(株式や債券など)を自動的に変更するタイプの投資信託のこと。 当初は積極的に運用する資産(株式など)を多く配分し...
こんにちは!みらい女性倶楽部のブログ担当冨田です。 今日はiDeCoの運営管理機関を選ぶ際のポイントのひとつコスト=運営管理手数料のキャンペーン情報をご紹介します。 ~楽天証券、個人型確定拠出年金の運営管理手数料を1年間0円に~ ・iDeCoの運営管理手数料を加入後または移換完了から1年間、0円 (新規加入者および他の...
iDeCoはじめてさん向けにiDeCo動画を配信スタートしました。 今後続々とアップしてまいります!イメージは、音声なしでもシンプル伝わる電車内の広告。 今後ともどうぞ応援よろしくお願いします! なお、はじめてさん向けのセミナーでは、さらに突っ込んだ内容でお話しする予定です。 こちらからどうぞ!
ファイナンシャルプランナーの鈴木さや子です。 2015年9月に立ち上げた、毎日をがんばる女性たちがみらいをワクワク過ごせるようサポートする団体「みらい女性倶楽部」の顧問をお引き受けくださっている大江英樹さんが、当団体について「インベストライフ」内でご紹介下さいました♪ インベストライフとは、長期投資の専門家である岡本和...
みらい女性倶楽部の鈴木です。 いよいよ2017年より個人型確定拠出年金、通称iDeCoに加入できる対象が拡がり、ほとんどの現役世代が老後資産形成の手段として選択肢に加えることが可能になります。 みらい女性倶楽部では、これまで毎月のセミナーに加え、加入サポートサービスを行ってまいりました。 2017年より、新サービスとし...
●節税しながら、じぶん年金を作る方法 in水戸 「個人型確定拠出年金(iDeco)」セミナー これまで加入できなかった専業主婦や公務員の方も、2017年から個人型確定拠出年金に入れるようになります。 じぶん年金と聞くと、個人年金保険をイメージしていませんか? 〇個人年金保険と個人型DCの違いはここ!! ①収入がある方は...
「節税しながら年金を作る方法~個人型DC~」セミナーのお知らせ 「節税しながら、将来のじぶん年金も作れる国の制度があること知っていますか?」 こう訊くと、ほとんどの方が「知らない」と答えます。しかも「そんなウマイ話あるの?」と怪訝な顔に^^; でも、あるんです。こんなお得な制度が使える人は、民間の個人年金保険よりも何よ...
【知らないと損する!女性が知っておきたいおかねの話~番外編~】 昨年より定期的に開催してきた講座ですが、ここで一息いれます。 知っているようで知らない!!京都の楽しみ方を伝授いただきます! 今回は「大人の女性が生活を楽しむために♪」という想いから、番外編ということで、「間違いだらけの京都観光」という1回完結型の文化講座...
みらい女性倶楽部の内村です。 「みらい女性倶楽部」主催、専門家をお招きしての第4回セミナーが無事に終了しました。 第4回の講師は、ファイナンシャルプランナーの竹下さくら氏です。 まずわかりにく保険会社の名称。保険会社も合併があったり、外資が入ってきたりして、わかりにく・・・なんとこのあたりから、わかりやすく説明してくれ...
★個人型確定拠出年金に専業主婦も公務員も入れるように~改正法成立!~ とうとう成立しました!改正法! (5月25日日経新聞より) これまで加入できなかった専業主婦や公務員の方も、2017年から個人型確定拠出年金に入れるようになります。 また、会社で厚生年金基金など企業年金に入っている人も、入れるようになります。 専業主...