【アトリエみらい】暮らしとお金の“今”を20分でキャッチ!『アトリエ便り』をアトリエメンバーに配信しました
スタッフ冨田です。 10月1日にオープンした「アトリエみらい|女性FP開花工房」、各種サービスが順次スタートしています。 そこで、サービス内容を具体的にイメージしていただけるよう、スタッフ目線で「アトリエみらい|女性FP開花工房」をご案内します。今回は、ウィークリーニュース「アトリエ便り~暮らしとお金の1週間~」につい...
スタッフ冨田です。 10月1日にオープンした「アトリエみらい|女性FP開花工房」、各種サービスが順次スタートしています。 そこで、サービス内容を具体的にイメージしていただけるよう、スタッフ目線で「アトリエみらい|女性FP開花工房」をご案内します。今回は、ウィークリーニュース「アトリエ便り~暮らしとお金の1週間~」につい...
「アトリエみらい|女性FP開花工房」 がスタートいたしました! オープンしてまだ1週間程度にもかかわらず、取得したFP資格を『知識で止めず、実務につなげたい』という想いを持つ方々が、続々と集まり始め、アトリエみらいはすでに本格始動しています♪ 週1回の動画でお届けする、FPとして知っておきたい、業務にすぐ活用できる最新...
スタッフ冨田です。10月5日(日)和歌山市のシェアスナック順子さんにて風スナを開催しました。今回もオンライン会場からのわたし目線で開催報告をお伝えいたします。 本日のゲストは、日本にまだFPが本格導入される前からファイナンシャルプランナーとして活動していたいちのせかつみさん。ファイナンシャルプランナーでありながら、ゆか...
マイナビ子育てさんで運営者鈴木がアドバイスする「共働き夫婦の家計相談室」。家計について悩める共働き夫婦に、リアルな家計簿を読み解きながら解決の糸口を探っていくシリーズの第2弾が公開されました。 今回は、毎月9万円弱の赤字に悩むSさんの家計について、見直すポイントを回答しています。 記事はこちらから読めます。 →毎月の赤...
みらい女性倶楽部の運営スタッフ冨田です。 7月26日(土)10:30~【オンラインセミナー】AI活用の基本と実践テクニックを開催いたしました。 今回のセミナーは、先月大阪のある勉強会で鈴木が講師として話した内容を、みらい自主開催用にアレンジしたもの。紹介する生成AIの実演を交えながら、ギュギュッとお伝えしたい内容をいっ...
スタッフ冨田です。7月20日(日)名古屋・栄のスナック「メガフレンズ」さんにて、勉強会とスナックタイムという、これまでにない2部構成での風スナを開催いたしました。簡単にご報告しますね。 場所はスナック、「いかにして有効に資産を取り崩していくか」の勉強会、話してくださるのは「資産の取り崩し」の第一人者である野尻哲史さん。...
「老後2000万円問題」 大きくハッキリとした数字のインパクトもあって話題になった老後資金問題。あれから数年経ちましたが、ここへきてのインフレや、数年分老後が近くなったせいで、特に50代になると老後不安がリアルになってくるのではないでしょうか。 なにもせずにはいられない、だけど、何をどうすればよいかわからない。 そんな...
運営スタッフ冨田です。 2025年7月26日(土)10:30~【オンラインセミナー】AI活用の基本と実践テクニックのお知らせです。 みなさんはAIを活用されていますか。 日々お世話になっているAI。 身近なところだと、エアコンもお掃除ロボもAI(人工知能)搭載ですね。 勝手に学習して曜日や時間ごとに温度や量を調整してく...
6/8(日)15:00~東京八丁堀のCasa Feliceさんにて、第3回目の【人生とお金のスナック「風の歌」】が無事終わりました! 今回もわたしはオンライン会場にてリアル会場のトークに耳を傾けました。どんなお話が聞けたのか、トークタイムの様子をわたし目線でお伝えしますね。 今回のゲストは、みらいの顧問をしてくださって...
前編に続き、運営者鈴木のインタビュー後編「飲みニケーション×FP相談 独立までのリアルストーリー」が公開されました。 今回の内容は ・FPとして独立してから現在までの振り返り ・どんな活動でFPとしての経験を積んできたか ・「これやっておいてよかった!」の体験談 ・今春から新たに展開する「人生とお金のスナック 風の歌」...