Read Article

『iDeCo(イデコ)』始めるあなたに、読んでもらいたい対談

2016年くらいまでは【確定拠出年金】という言葉すら一般的でなく、【iDeCo(イデコ)】と愛称が決まってからも新聞やテレビ、雑誌などで日常的に目にすることは正直少なかったこの制度。

ところが加入対象が拡がる2017年が近づくにつれ、頻繁に取り上げられるようになり、ワイドショーでもiDeCoの特集コーナーが設けられるほど。さらには年が明けると報道合戦のごとく、あちこちでiDeCoが話題に上がっています。

iDeCoが盛り上がってきていいなぁと思っているのですが、新たに加入対象になった方の中には、実際のところ「様子見」の方も多いのではないでしょうか。

そんな方々にぜひ読んでもらいたい対談があります。長期投資の専門家の岡本和久さんと、みらい女性倶楽部の顧問である大江英樹さんのiDeCoについての対談です。

「こんな風に考えてみては?」「こんなところに注意して有意義に活用してね」といったメッセージや具体的な方法、アドバイスが満載ですよ。

簡単にご紹介しますね。
(対談の全文はこちらの「特集1」をご覧ください)

~対談:確定拠出年金、いよいよ本格始動を迎えて~

・確定拠出年金、どこの誰にコンタクトしたらいいのか迷った時のおすすめ窓口とその理由
・おすすめ窓口を活用するときの注意点
・相談相手に適しているのはファイナンシャルプランナー(FP)そのわけとは
・iDeCoの制度を支える金融機関のあり方について
・老後の資金を構築するためのiDeCo、公的年金と合わせて考える受け取り方の工夫
・老後(60歳以降)の働き方と、それまでの効果的な準備について
・iDeCoで活用すべき運用商品はどんなタイプ?
・iDeCoは長期投資、無理なく続けていくための考え方
・主婦はiDeCoに加入するメリットがないってホント?

実際にiDeCoに加入するとなったら多くの方が感じるであろう疑問に、具体的な事例を交え、リアリティのある場面設定に本音で回答されている対談内容です。

iDeCoを始めるにあたって知っておいていただきたい窓口選びは、普段からの金融機関選びの参考にもなり、iDeCo加入を機会にファイナンシャルプランナーに相談すれば、普段の生活にまつわるお金の無駄もスッキリするなど、「iDeCoはメリットがたくさんあるから、やらなきゃ損ですよ~」だけではない奥深さをお二人の対談が教えてくれています。

お時間のある時に是非全文読破してみることをオススメします!

★2017年1月18日現在の情報です

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK