Read Article

iDeCoの掛金払込証明書を紛失!再発行の手続きと、同時に住所変更もしました!(SBI証券)

※今回ご紹介する手続きの流れは、私が加入するSBI証券のケースです。運営管理機関により異なる場合がありますので、ご注意ください。

先日のコラムで、こうお伝えしました。

iDeCoの掛金を所得控除するためには、年末調整や確定申告が必要です。その際に「小規模企業共済等掛金控除証明書」と書かれた圧着ハガキの提出が必要なので、紛失しないようにしましょう。(参考コラム:iDeCoに入ってるなら、「年末調整」または「確定申告」をお忘れなく!

あんなに促していたのに、先日、証明書を誤って破棄してしまいました。翌年の確定申告までに再発行しないといけません。そこで、加入するSBI証券のコールセンターに依頼の電話をしました。

ちなみに、コールセンターに依頼した後で知ったのですが、SBI証券ではWebからも再発行に必要な書類の請求ができます。

でも、私はコールセンターを優先的に利用したい派です。正しい資料請求や変更手続きなどの確認を、オペレーターのアドバイスをもとに確実に出来るから安心なのです。参考までにWebでの手続きを載せておきますね。

【Webサイトからの再発行依頼手順】
加入者さま向け「各種申請/変更手続等」

② 希望されるお手続き「その他の届け出」

③ 「掛金の払込証明書を再発行したい」

③「掛金の払込証明書を再発行したい」の中の「住所変更」の有無をチェックし、再発行に必要な以下の書類を請求します。

・小規模企業共済等掛金払込証明書再発行申請書
・加入者等氏名・住所変更届(住所変更がある場合)

すると数日中に、請求した書類が郵送されてきます。

私の場合は、住所の地番変更があったため、このタイミングで住所変更の手続きも行いました。取り寄せた書類2通ともに「基礎年金番号」の記入が必須です。書類が届くまでの間に基礎年金番号を調べておくと提出がスムーズですよ。必要書類を返信し、不備がなければ約2週間程度で再発行される予定です。

 

なお、株式等の取引でSBI証券に口座があり住所変更があった場合、証券口座とiDeCo口座それぞれで手続きが必要です。

実は、これまでに証券口座の住所変更は済ませていましたが、iDeCo口座と証券口座の登録情報が連動していると思い込み、iDeCo口座の住所変更をしていませんでした。変更の手続きをしていないと、掛金控除証明書も、年1回送られる「お取引状況のお知らせ」も受け取ることが出来ません。住所変更は、証券口座とiDeCo口座それぞれで手続きが必要であると覚えておきましょう。

★2021年12月13日現在の情報です
(執筆 冨田仁美

★iDeCo関連コラム一覧はこちら★
みらいに役立つ無料メルマガ配信中
無料相談のお申し込みはこちら

※こちらの記事もおすすめです

 

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK