Read Article

iDeCoの申込に「基礎年金番号」が必要って知ってる?調べ方は?

iDeCoの申込みの際、記入する書類(個人型年金加入申出書)に「基礎年金番号」の記載が必要って意外と知られていないように思います。スムーズに申込み手続きができるよう、あらかじめ基礎年金番号を調べておきましょう。

iDeCo申込に必要な「基礎年金番号」の調べ方

基礎年金番号とは、国民年金・厚生年金保険・共済組合などの「公的年金制度で、一人に一つ付与されている番号」のことです。

自分の基礎年金番号は、次の書類で確認することができます。

① 年金手帳
② 基礎年金番号通知書
③ 国民年金保険料の口座振替額通知書
④ 国民年金保険料の納付書
⑤ 国民年金保険料の領収書
⑥ 年金証書

上記の書類で確認できない場合は、ねんきん定期便(※)に記載されている、日本年金機構の「ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号」に電話しましょう。後日、基礎年金番号を書面でお知らせしてもらえます。
(※)毎年、誕生日月の2カ月前に作成され、誕生日月に圧着ハガキで届く。
(※)35歳、45歳、59歳といった節目の年に、封書で届く。

また、会社員の方であれば、勤め先の総務などの部署で確認できます。近くの年金事務所の窓口で相談も可能す。

なぜ、iDeCo申込に「基礎年金番号」が必要なの?

iDeCoに加入できるのは、60歳未満(※)で、公的年金制度に加入していることが条件です。
※2022年5月より、任意加入者や厚生年金被保険者など、国民年金に加入している場合は、65歳まで加入できるようになります。

iDeCoは、あくまで国民年金の上乗せという位置づけなので、国民年金保険料をきちんと払っている人が対象となっているのです。そのため、iDeCoに加入する際は「基礎年金番号の記入が必要」になります。

★2021年6月2日現在の情報です

★iDeCo関連コラム一覧はこちら★
みらいに役立つ無料メルマガ配信中
無料相談のお申し込みはこちら

※こちらの記事もおすすめです

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK