Read Article

あるある事件簿!危険な貯め方3タイプ

「お金を貯めたい!」と、日々頑張っているにも関わらず、なんだか上手く貯められない…。心当たりはありませんか?

世の中に節約法やお得な情報があふれているけれど、上手く貯められないのは、貯め方に問題があるのかもしれません。

そこで、今回は貯められない原因となる「危険な貯め方」3タイプをお伝えします。当てはまったら、貯め方を見直しましょう。貯め体質になるチャンスですよ!

危険な貯め方1:「あまったら貯める」タイプ

文字通り、収入が入ったらまず生活費として使い、あまった分を貯金に回すというタイプ。
毎月「今月こそはあまらせよう!」「今月は〇万円残そう!」と意気込むものの、結果的には、いつもあまらなかったり、思ったほど残りません。ですから結果的に、貯金額は全然増えていきません。

このタイプの、あまらない理由は主に2つです。

・特別出費が準備できていないケース
誕生日のお祝い、車検や税金の納付、家電の買い替え、冠婚葬祭などの特別出費。毎月の支払ではないので、予算に入れ忘れがちです。準備が出来ていないと、あまらせるはずだったお金が出費に回ってしまうことになります。

・なんとなく使ってしまうケース
月末近くになってお金があまっていない、でも何に使ったか思い出せない。いわゆる「使いすぎ」です。以前のコラムで紹介しましたが、人は「お金はあるだけ使ってしまう」という法則もあるくらい、あまらせるのが苦手なんです。

「あまったら貯める」でお金を貯められるのは、よほど意志が強い人です。

危険な貯め方2:「貯めたつもりで貯まってない」タイプ

このタイプは、毎月金額を決めて貯金をしているので、何の問題もないように見えます。
しかし、この「毎月しっかり貯めているから大丈夫!」が逆に命取りになるタイプです。毎月貯金しているのに、1年経っても貯金額が大して増えていない。それはなぜでしょう?

その答えは、貯めている安心感から、大きな買い物を無計画にしてしまいがちだから。

結局、貯めていると思い込んでいるだけなんですね。

すると、せっかく毎月貯めているのに、「なんで貯金が増えないのだろう」とストレスが溜まりがち。無理して貯金額を捻出することで、毎月の収支は赤字、ボーナスで補填するという矛盾が起きることもあります。

危険な貯め方3:「貯めているけれど、今がシアワセじゃない」タイプ

幼いころから「お金は貯めなさい」と言われ続け、「貯めなきゃいけない」という意識が強すぎて、節約と貯蓄に全力を注いでいるのがこのタイプ。

「貯められる」のは素晴らしいことです。しかし、その意識が強いあまり、いくら貯めても「もっと貯めなきゃ」と、「貯める」ことが目的になってしまっています。そうなると、いくら貯めても不安が消えることはありません。

さらに問題なのは、お金を貯めるという目的のために、今の暮らしを犠牲にしている可能性が高いことです。「お金はあるけど、なんだか楽しくない、シアワセじゃない」とふと感じたら、それは危険な貯め方をしているサイン。貯金額を追い求めているだけでは、多少の達成感はあっても、生活の豊かさを感じることはできません。

もちろん、貯金はあればあるだけ安心感は高まります。でも今の生活を豊かに生きることも大事です。今と「みらい」のお金のバランスをとっていく感覚が必要なのです。

今回は貯められない原因となる「危険な貯め方」3タイプをお伝えしました。いかがでしたか?
3タイプの中にあてはまってしまった!としても大丈夫です。次回のコラムで、貯蓄額の計画の立て方と、その貯蓄方法を解説しますので参考にしてくださいね。

さて、次回のコラムをお読みになる前に、一つ質問です。
今回ご紹介した3つのタイプ、全然違うようで共通点があります。貯金をする上で大切なことが欠けているのですが、それは何だと思いますか?
ちょっと考えてみてくださいね。

★2020年7月10日現在の情報です(執筆 山本 美紀

 

※ こちらの記事もおすすめです。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK