2018年の配偶者控除制度改正、パート主婦これまでより多く働くキッカケになる?

2018年の配偶者控除制度改正、パート主婦これまでより多く働くキッカケになる?

パートで働く主婦にとって、「配偶者控除」「配偶者特別控除」は身近で関心の高い税制のひとつ。その「配偶者控除」「配偶者特別控除」が2018年の税制改正で見直されました。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」というのは、所得税や住民税を減らすことができる「所得控除」の一つです。 2017年までは、夫が所得を38万円減らせるこ...

【最新ニュース】つみたてNISAのお助けサイト『つみたてNISAナビ』がわかりやすい

【最新ニュース】つみたてNISAのお助けサイト『つみたてNISAナビ』がわかりやすい

2014年に個人投資家のための少額投資非課税制度としてスタートした「NISA(ニーサ)」。 NISAとは、通常、株式や投資信託などの売却益や受け取った配当にかかる約20%の税金が、毎年120万円の投資枠まで非課税になる制度。 次に2016年にスタートしたのが「ジュニアNISA」。0~19歳までの未成年を対象に、年間80...

【最新ニュース】『特集「投資信託」って、なんだ?』もいよいよ総仕上げ。第9回、第10回を配信中!

【最新ニュース】『特集「投資信託」って、なんだ?』もいよいよ総仕上げ。第9回、第10回を配信中!

第9回は『はじめて投資信託を購入する人のための3つのステップ』。投資信託の具体的な購入方法を紹介しています。(https://daily-ands.jp/posts/5a4070b073f3211b1df46ef2/) 最終回となる第10回は『投資信託の目論見書とは?購入前にチェックしておきたいポイントを解説』。 形の...

【最新ニュース】『特集「投資信託」って、なんだ?』の第8回は「私たちにぴったりな投資信託の選び方」です!

【最新ニュース】『特集「投資信託」って、なんだ?』の第8回は「私たちにぴったりな投資信託の選び方」です!

今回は、どんな投資信託を選んだらよいかのお話です。 第8回『私たちにぴったりな投資信託の選び方』(https://daily-ands.jp/posts/5a3c7c6f73f32143096efcaf/) 投資信託に限らず選択肢があまりにも多いと、その中から一つを選ぶのに戸惑ってしまうもの。 自分に合った投資信託を選...

【用語解説】REIT(不動産投資信託)とは?

【用語解説】REIT(不動産投資信託)とは?

REITとは、Real Estate Investment Trustの略で、「不動産」に投資する「投資信託」のこと。 特長をあげると… ・不動産を直接持たなくても、5万円くらいから少額で不動産投資ができる ・分配金がある ・株と同じように証券取引所に上場している ・利回りが比較的高い(分配金を換算すると平均4%くらい...

iDeCoの掛金変更をやってみた!【わたしのiDeCo日記】

iDeCoの掛金変更をやってみた!【わたしのiDeCo日記】

iDeCoは、原則、拠出した掛金を60歳以降の受取まで引き出せないのがデメリット。 でも老後資金のための資産形成ならば、むしろ引き出せないことは強制力となって、急な出費などで使ってしまうような心配はありません。 とはいえ、長い拠出期間中にはライフスタイルの変化などで、一時的に減額をしたい時もあるでしょう。そんな時は掛金...

【用語解説】目論見書(もくろみしょ)とは?

【用語解説】目論見書(もくろみしょ)とは?

「目論見書」とは「投資信託説明書」とも呼ばれる、ファンドの「トリセツ」のこと。 購入前に必ず目を通す「交付目論見書」と、より詳しい情報が書かれた「請求目論見書」の2種類があり(こちらは見なくてもOK)、ファンドをまだ買っていなくても販売会社や運用会社のHPで見ることが出来ます。 記載項目は ① ファンドの目的・特色 ②...

【用語解説】口数(くちすう)とは?

【用語解説】口数(くちすう)とは?

投資信託を購入する時に目にする口数(くちすう)。 口数とは、投資信託を売ったり買ったりするときの「取引単位」のことです。 りんごは「1個、2個」、株式は「1株、2株」、投資信託は「1口、2口」といった具合です。 ほとんどの投資信託の場合、設定日(運用開始時)の基準価額を1万口あたり10,000円(1口=1円)としていま...

【最新ニュース】りそな銀行がiDeCoサービスに特化した「つみたてプラザ」を開設!

【最新ニュース】りそな銀行がiDeCoサービスに特化した「つみたてプラザ」を開設!

今回のコラムは、個人的に思っていた「iDeCoの運営管理機関で、あったら嬉しいサービス」がやっと出来た!というお話です。 それは、りそな銀行が始めた新サービス。 iDeCoサービスに特化した相談窓口「つみたてプラザ」を、大阪の枚方市(10月28日より)と東京の八重洲(11月25日より)にオープンしたんです! (出所:モ...

【最新ニュース】『特集「投資信託」って、なんだ?』順次、配信中です!

【最新ニュース】『特集「投資信託」って、なんだ?』順次、配信中です!

こんにちは!みらい女性倶楽部のコラム担当冨田です。 『特集「投資信託」って、なんだ?』の連載が、次々配信されています! 第5回目は『投資信託にかかる税金はどれくらい?』 (https://daily-ands.jp/posts/5a01301f73f3213feb850ad3/) 第6回目は『投資信託の「分配金」とは?...

Return Top
G-PX859W0BJK