子育てに不安なら、まずはかかる費用や支援制度を知ろう
子どもを持つことについて、ひとり悩んでいる方がいらっしゃいます。経済的に育てられるのだろうかといった不安や、パートナーがどう思っているのかわからず話し合う一歩が踏み出せないでいるようです。 日本経済新聞の「FPにお悩み相談」のコーナー(2022/11/5付け)で、みらい女性俱楽部運営の鈴木が解説をしています。 現在子ど...
子どもを持つことについて、ひとり悩んでいる方がいらっしゃいます。経済的に育てられるのだろうかといった不安や、パートナーがどう思っているのかわからず話し合う一歩が踏み出せないでいるようです。 日本経済新聞の「FPにお悩み相談」のコーナー(2022/11/5付け)で、みらい女性俱楽部運営の鈴木が解説をしています。 現在子ど...
みらい女性倶楽部運営スタッフ冨田です。 老後のお金の不安からやりたいこともやれなかったり、いくら必要かわからず今をひたすらガマンして可能な限り節約しているなら、ぜひ見て欲しいYouTubeのご紹介です。 わたしも、いつの間にか60歳をリアルに感じる年齢になりました。老後が、すでにひとごとではありません(笑)。ずっと「何...
物の値段がグングン上がる中、本気で食費にメスをいれよう!と スイッチが入っている人、多いかと思います。 今回は、待ったなしの値上げに対抗するため、今すぐにやってほしい、 食費のムダ&浪費ゼロに向けたアクションを改めてお伝えします。 まずは1つでもアクションを起こしましょう。 <関連動画> 食費をどうやっても減らせないあ...
運営スタッフ冨田です。 みらい女性俱楽部のスピンオフ企画を始めてみましたので、すこーしご紹介させてください! * * * * * * * * * * お金に関する、ふわっ、とした悩み。 悩み、ってほどでもないけど、あたまの隅っこでずっとモヤモヤしてること。 ありませんか?? セミナーで解決できることでもないし、かしこま...
お金の疑問や知りたいことがあるときに、活用できるサイトをまとめました。 ぜひブックマークして、ご活用いただけると嬉しいです~♪ ※2022年10月12日時点の情報です。厳選したサイトを紹介しておりますが、リンク先の情報に関しては、正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。また、情報利用の結果生じたいかな...
みなさん、ゴミのコスト意識、持っていますか? ゴミを減らすことは、私達のお財布に優しいだけでなく、私達の生活環境や限りある地球資源にも優しい行動につながります。 今回は、 ●ゴミを減らすとどうしてお金が貯まるのか? ●お金が貯まる以外のメリットは? ●家庭ゴミを減らすためのプチアイディア の3点についてお伝えしています...
みらい倶楽部FPの原田幸子さんのインスタグラム【Monthly Report from London】9月号がアップされました。 インフレが加速するイギリスの生活環境の今や、お嬢さんとのマネーの学び最新情報など、イラストや写真でわかりやすく紹介されている幸子さんのインスタグラム。 現在、日本よりはるかに高いインフレ率と...
日本証券業協会のサイト「投資の時間」で、みらい女性倶楽部運営者の鈴木が執筆担当するコンテンツ ≪20代で知っておきたい お金のこと≫ が毎月更新されていますので、ご紹介しますね! 20代が知りたいであろう、「初めてのお給料、みんな何に使った?」「みんなの貯金額ランキング」など、お金のキホンがわかる情報をお伝えしています...
2020年にリニューアルした【投資信託メールセミナー】題して…。 無料メールセミナー!14日間で投資信託を知って始められる女子になる! 久しぶりでしたので、大きい声で言ってみました。 リニューアルから2年経った今、当時の案内文を見てみると、想定したような世の中になってきていることに驚きます! きっと、これからの10年2...
「ホンモノの投資をやってみたい!」と言い出した大学1年生の長女。色々考えて、生まれて初めての証券口座に楽天証券を選び、積立投資を始めました。 詳細はVol.1・Vol.2・Vol.3をご覧ください↓ 先日、誕生日を迎え、20歳になりました!この記事では課税口座で積立投資をしている大学生が、20歳になったので「つみたてN...