家計の話をしようとすると夫と喧嘩になっちゃうんです【マネー相談】

家計の話をしようとすると夫と喧嘩になっちゃうんです【マネー相談】

値上げラッシュのダメージもあり、家計管理に悩んでいる30代共働きで子育て中のYさんママから、次のようなご相談をいただきました。 「夫と家計の話ができません。教育費も家の修繕積立金も老後資金も心配だし、物価上昇も心配です。家計を見てください。」 マイナビの連載企画『マネー初心者が本当に知りたい100のこと』にて、みらい女...

個人向け国債の「変動10年」の金利があがっています

個人向け国債の「変動10年」の金利があがっています

個人向け国債って知っていますか? これは、日本という国にお金を貸してあげて、半年に一度利子をもらい、満期になると貸してあげたお金が満額返ってくる投資商品です。国が元本や利子の支払いを保証しているため、「元本割れが怖い。でも預貯金よりは増やしたい」という人におすすめできる金融商品です。 個人向け国債には、金利が満期まで変...

私立小学校に子どもを3人進ませたい!家計は大丈夫?【マネー相談】

私立小学校に子どもを3人進ませたい!家計は大丈夫?【マネー相談】

子ども2人を持つママから、次のようなご相談をいただきました。 「現在子どもは2人(3歳・6歳)ですがあと1人子希望しています。3人を小学校から私立に行かせ、できたらマイホームを購入したいのですが、このままで老後資金は大丈夫でしょうか?」 マネープラスにて、みらい女性俱楽部運営者の鈴木が回答させていただきました。 共働き...

【動画配信】脱!知らぬ間の浪費癖!あるある浪費&直すコツ3選/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑮

【動画配信】脱!知らぬ間の浪費癖!あるある浪費&直すコツ3選/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑮

無駄遣いをしないように意識しているのに、何だかお金が思ったよりでていくなぁと感じることはありませんか? もしかしたらその原因は、「無意識浪費」かもしれません! 今回は、「無意識浪費あるある」とその直すコツについてお伝えします。自分に「無意識浪費」がないかをチェックして、思い当たる人は、ぜひこの動画をみて、知らぬ間の浪費...

【動画配信】どうする?我が家の車問題。カーリースとカーシェアどっちがお得?/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑭

【動画配信】どうする?我が家の車問題。カーリースとカーシェアどっちがお得?/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑭

今、車を所有していて、「今後もずっと車を所有するか、手放すか」で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そのような中で最近利用が伸びているのが、カーリースとカーシェア。皆さんはこの2つの違いをご存知ですか?車を借りるという点では同じですが、サービス内容には大きな違いがあるんです。 そこで今回は、カーリースとカーシェア...

専業主婦のままじゃダメ?将来の家計も参考にキャリアについて考えてみよう

専業主婦のままじゃダメ?将来の家計も参考にキャリアについて考えてみよう

共働きで働く夫婦が増えているなかで、「専業主婦でもいいのかな?私も働くべき?」など、不安や後ろめたさを感じたまま生活していませんか? この記事では、専業主婦でいることにモヤモヤしている人に、自分の気持ちを整理することや、キャッシュフロー表などを作成して将来の家計に関する不安を“見える化”することをおすすめしています。 ...

いざというときに慌てないための「介護に必要なお金」の話【週刊エコノミストOnline:ゼロからはじめる資産形成⑰】

いざというときに慌てないための「介護に必要なお金」の話【週刊エコノミストOnline:ゼロからはじめる資産形成⑰】

週刊エコノミストOnlineで連載中の「ゼロからはじめる資産形成」第17回目は、いざというときに慌てないための「介護に必要なお金」の話です。 ゼロからはじめる資産形成⑰いざというときに慌てないための「介護に必要なお金」の話 みらい女性倶楽部でも外部講師をお呼びしてセミナーにて取り上げた「介護に必要なお金」。また、みらい...

【動画配信】戸建ての修繕費は〇〇〇万円!?知っておかなきゃ損する修繕費の準備方法と減らすコツ/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑬

【動画配信】戸建ての修繕費は〇〇〇万円!?知っておかなきゃ損する修繕費の準備方法と減らすコツ/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑬

いつか戸建て住宅を持ちたい!と考えていたり、 今まさに戸建て住宅を探し中!という方に、 ぜひ購入前に知っておいていただきたい「戸建住宅の修繕費」。 住宅を購入するときには、お家がピカピカなので「修繕費」についてあまり意識しないかもしれません。 ですが、家の修繕費って結構かかるんです! そこで今回は、戸建住宅を購入する前...

【動画配信】教育費が足りない!教育費準備の3ステップ【後編】/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑫

【動画配信】教育費が足りない!教育費準備の3ステップ【後編】/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑫

子どもの希望はできるだけ叶えてあげたい!そう思うけれど、年々増えていく教育費に、不安を感じたりしませんか? 教育費を準備するポイントを、2本の動画にわけてお届けします。 前編では、教育費が足りなくなってしまう人の共通点を4つあげ、どうすれば良いのか、アドバイスしました。 後編では、教育費をどう準備すればよいか、3つのス...

【日経掲載】スキルアップで収入もアップ 公的支援でお得に学ぶ

【日経掲載】スキルアップで収入もアップ 公的支援でお得に学ぶ

みらい女性俱楽部運営者の鈴木が執筆した記事が、日本経済新聞の「学んでお得」のページに掲載されました。 スキルアップで収入もアップ 公的支援でお得に学ぶ 昨今の相次ぐ値上げの嵐に「まずは節約」となりますが、節約ばかりでは生活が窮屈になるばかり。収入アップの両輪でインフレヘッジ出来たらいいですね。 スキルや知識磨きに、なる...

Return Top
G-PX859W0BJK