【動画配信】教育費が足りない!教育費準備の3ステップ【後編】/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ⑫
子どもの希望はできるだけ叶えてあげたい!そう思うけれど、年々増えていく教育費に、不安を感じたりしませんか? 教育費を準備するポイントを、2本の動画にわけてお届けします。 前編では、教育費が足りなくなってしまう人の共通点を4つあげ、どうすれば良いのか、アドバイスしました。 後編では、教育費をどう準備すればよいか、3つのス...
子どもの希望はできるだけ叶えてあげたい!そう思うけれど、年々増えていく教育費に、不安を感じたりしませんか? 教育費を準備するポイントを、2本の動画にわけてお届けします。 前編では、教育費が足りなくなってしまう人の共通点を4つあげ、どうすれば良いのか、アドバイスしました。 後編では、教育費をどう準備すればよいか、3つのス...
週刊エコノミストOnlineで連載中の「ゼロからはじめる資産形成」第15回目は、結局のところ老後資金って、いくらあれば足りるの?です。 ゼロからはじめる資産形成⑮ 結局のところ老後資金って、いくらあれば足りるの? 老後に不安を感じている人は「8割超」――。 全国の18歳~69歳の約4000人を対象にした生命保険文化セン...
子どもの希望はできるだけ叶えてあげたい!そう思うけれど、年々増えていく教育費に、不安を感じたりしませんか? 教育費を準備するポイントを、【前編】【後編】2本の動画にわけてお届けします。 前編では、教育費が足りなくなってしまう人の共通点を4つあげ、どうすれば良いのか、アドバイスしています。 後編では、教育費をどう準備すれ...
家計を管理しよう!と思った時、まっ先に思いつくのは「家計簿」ではないでしょうか。 年末の本屋さんをのぞくと、必ずあるのが家計簿コーナー。「来年こそ家計簿で家計を管理するぞ!」という皆さんの意気込みが売り場からも伝わってきます。 しかし!家計簿が続かなくて挫折する方も多いのも事実。忙しい日常生活の中で、家計簿をつける時間...
皆さんは家計簿アプリを使っていますか? 家計簿アプリは、いつでもどこでもスマホで入力できたり、お金を使った履歴が自動で記録されたりと、とっても便利でありがたいツールですよね! でも、実は落とし穴もあるんです。 今回は、家計簿アプリの落とし穴をお伝えするとともに、家計簿アプリを使いこなすコツをお話ししています。 ぜひご覧...
共働き夫婦が家を買うとき、「ローンの組み方」について悩むのではないでしょうか。 夫にも妻にも収入がある場合、ひとりで住宅ローンを組む方法(=単独契約)のほかにも、「ペアローン」や「収入合算」といった方法を選べることがあります。 それぞれの特徴を踏まえたうえで、住宅ローンの組み方を決めましょう。 <目次> シンプルなのは...
12月ですね~。 1年間の家計の総決算できていますか? 家計簿などが続かなかった方も、一緒に1年間の家計を振り返ってみましょう。 今回は、普段細かく家計簿をつけていなくても1年間の家計をざっくり把握する5つのステップをお伝えします。 ぜひ参考にして、新しい年を気持ちよく迎えましょうね! ↓ ↓ ↓ ★20...
皆さんは、日用品の管理方法に「ルール」がありますか? 在庫管理も家計管理も劇的に楽になるルールは・・・ 日用品の保管場所と買い物する日を固定化すること! 固定化する3つのメリットをお話しています! 参考にして、ぜひラクチン家計管理を目指してくださいね。 ↓ ↓ ↓ ★2021年11月30日配信 (みらい倶...
「毎月頑張って貯金しているつもりだけど、思ったより増えない」と悩んでいませんか? そのお悩み、管理方法を変えれば解決します! 無印良品のパスポートケースを活用した貯金管理方法について、動画でお話しています! ぜひ、ご覧ください♪ ↓ ↓ ↓ ★2021年11月3日配信 (みらい倶楽部FP 山本美紀) ★家計関連記事一覧...
「ラテマネー」という言葉、聞いたことありますか?「ラテマネー」とは、日常生活の中で何気なく使ってしまう少額のお金のこと。この「ラテマネー」、1回あたりの金額が少額なため、無駄遣いや浪費の意識があまりないのが曲者。 1回あたりの金額が大したことがなくても、1ヶ月では?1年間では?と掛け算していくと、大きな金額になります。...