Read Article

キャッシュレスセミナーのご質問に公開回答します!<Part1>

8月22日にキャッシュレスセミナーを開催しました!
開催報告はこちら

最新情報や活用方法をこれでもか!というくらい盛り込んだ結果、質疑応答の時間を取ることができなかったのですが、多くのご参加者が終了後のアンケートにご質問を入れてくださいました。質問が多いということは、興味を持って聴いてくださっていたことの証♪講師としてものすごく嬉しい次第です!

せっかくですのでいただいたご質問に、HP上で公開回答します。
(※おことわり:文面は記事用に少し編集しています)

Q1:一旦送金処理をしたあと、取り消すことはできますか?

サービスによってできることが異なります。
PayPayでは相手が受取る前であれば、送金取り消しができますし、相手が送金を拒否することも可能です。ただし、LinePayではキャンセルも拒否もできず、送金した時点で届いてしまいます。間違えた場合は相手からまた送金してもらう必要があります。同じく楽天ペイもキャンセルも拒否もできません。
お使いになっているサービスについて、ぜひ調べてみてくださいね。

Q2:楽天の還元のしかたがよくわからなかったので、鈴木さんがされている方法を教えてください。

私の場合は、楽天Payに楽天カードから一定金額をチャージして(0.5%還元)、支払をしています(1%還元)。カード決済を楽天銀行に指定するメリットは、指定した時に200ポイントもらえたり、楽天市場の買い物の還元率が上がったり、普通預金の金利が0.04%になったりします(私は楽天証券と楽天銀行を紐づけることで普通預金の金利を0.1%にしていますが)。

なお買物時の支払いには、貯まったポイントを優先して使うように設定しています。

その他、楽天証券のつみたてNISAには1ポイントだけ自動的に充当されるように設定しています。その理由は次の2点です。

・1ポイントでも良いのでポイントを投資に充当すると(全部で500円以上投資するという条件を満たせば)、楽天グループでもらえるポイントが+1倍もらえるようになります。

・つみたてNISAや他投信は、月5万円までカード決済でき、楽天カード決済なら1%のポイントがもらえるため、できるだけポイントは使わずにカード決済金額を多くしています。

楽天証券の連携については、こちらの記事で紹介しましたのでご参照ください。

Q3:PayPayを使っているのですが、決済手段は銀行以外にもありますか?

PayPayの決済手段は
・クレジットカード(VISA、マスターカード、Yahoo!カード)
・チャージして使う
・対応している銀行の口座
・ヤフーカードからチャージ
・ヤフオク!・PayPayフリマの売上金
・セブン銀行ATMから現金チャージ
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い(携帯代と一緒に請求)

の2つです。ですので、全てが取引銀行口座に紐づけられているわけではありません。
自分で↓のページで手段を設定して使います。

今回のセミナーでは、主なキャッシュレス手段について、いくつかの視点から比較をしたため、それぞれのサービスの細かい部分については少し触れる程度しかお話しできませんでした。でもこうして、セミナーをきっかけにサービスについてもっと知ろう!と思って下さること、良かったなーって思います。
他にもご質問がありましたので、Part2でご紹介しますね!

★2020年8月29日現在の情報です
(執筆 鈴木さや子

※こちらの記事もおすすめです。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK