~お金の大切さを伝える~ 「子どもに聞かれたら、こう答えよう!」鈴木の回答は?

~お金の大切さを伝える~ 「子どもに聞かれたら、こう答えよう!」鈴木の回答は?

こどもに質問されて、答えに窮する場面ってたくさんありますね。お金について聞かれた時、どう答えるとよいのか。ひとつの回答モデルを、たまちっぷすさんで鈴木が紹介しています。少し前の記事になりますがぜひご覧ください。 なんとなく頭ではわかっていても言語化するのが難しい。 そんな方へ、ヒントになりますよ。 Q.お金ってなに? ...

とうとう賃金上昇率がインフレ率を上回る!英国ロンドンの深まる秋【Monthly Report from London】2023年10月号

とうとう賃金上昇率がインフレ率を上回る!英国ロンドンの深まる秋【Monthly Report from London】2023年10月号

物価の上昇に苦しんだ日々に、明るい兆しが見えだしたロンドンから【Monthly Report from London】10月号が届きました! イギリスでは、とうとう賃金上昇率がインフレ率を上回ったそうです!!日本も早く追随して~(祈)秋の深まりとともに空気は冷たくなりますが、今冬のおサイフはどうやらあったかそう。羨まし...

高校の金融教育が必修化、教育現場の現状と課題、家庭でも出来ることは?

高校の金融教育が必修化、教育現場の現状と課題、家庭でも出来ることは?

高校で金融教育が必修となって約1年半が経ちました。「金融教育」の授業がなかった大人世代は、教育現場での実際の運営や子ども達の理解度など、状況がイメージできないと感じている方も多いのではないでしょうか。 新しい取り組みである金融教育の現状を、運営者鈴木がマネーポストさんで解説しましたので、記事をご紹介します。 ⇒ 高校で...

物価上昇が落ち着きはじめた初秋のイギリス、お金事情はどうなった?【Monthly Report from London】2023年9月号

物価上昇が落ち着きはじめた初秋のイギリス、お金事情はどうなった?【Monthly Report from London】2023年9月号

秋色のカバー写真からも季節の移り変わりを感じます。ロンドンでは街路樹の落葉もはじまり、カサカサと枯葉を踏みしめる音も楽しいという、英国在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】の9月号が届きました! インフレ抑制のため、2021年末から14回も金利の引き上げが行われ...

親子の「お金の学び」のヒント!サマーホリデースペシャル号!!【Monthly Report from London】2023年7月号

親子の「お金の学び」のヒント!サマーホリデースペシャル号!!【Monthly Report from London】2023年7月号

夜明けとともに花を咲かせる「蓮」。ロンドンでも暑い夏の一服の涼のようです。英国在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】の最新号が届きました! 前回の予告通り、今回のレポートには【親子の「お金の学び」のヒントになるようなマネーネタ】が紹介されています。 お札でしっか...

硬貨を題材にマネー教育!高インフレ下も学びがいっぱい【Monthly Report from London】2023年6月号

硬貨を題材にマネー教育!高インフレ下も学びがいっぱい【Monthly Report from London】2023年6月号

写真から香りまで漂ってきそうなバラが満開の英国から【Monthly Report from London】6月号が届きました! みらい倶楽部FPの原田幸子さんのInstagramには、イギリスの経済事情や、お子さんと一緒に学ぶお金教育の話題が満載です。素敵な写真やイラストとともに、サクッとリアルな異国のお金事情が伝わっ...

インフレのピークを過ぎても、物価は下がらない!?【Monthly Report from London】2023年5月号

インフレのピークを過ぎても、物価は下がらない!?【Monthly Report from London】2023年5月号

英国在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】5月号が届きました!今月号のリッチモンド公園のお花がキレイ!幸子さんが撮影するイギリスの風景は、いつも絵葉書みたいで美しい。いつか行ってみたいです!! さて、これまで「高インフレ」と闘ってきたイギリス経済も、ようやくイン...

春色🌷鮮やかさが増すロンドン!冷凍食品がインフレ対策の救世主!?【Monthly Report from London】2023年4月号

春色🌷鮮やかさが増すロンドン!冷凍食品がインフレ対策の救世主!?【Monthly Report from London】2023年4月号

英国在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】4月号が届きました!イギリスって、冬が濃いグレーなイメージだけに、色鮮やかな春の彩がちょっと意外なほど。でもメリハリがあってとてもいいですね!! そんな素敵な花の写真とは対照的に、生活事情は今月も「インフレ」との闘い。日...

気をつけて!クレジットカード支払いは「借金」です!

気をつけて!クレジットカード支払いは「借金」です!

キャッシュレス決済の普及にともない、若い人たちのクレジットカード保有率も高まっているとのこと。利便性のメリットの一方で、使い方の心得を間違えると、クレジットカードはたちまち生活を苦しめるデメリットツールにもなってしまいます。 特に、クレジットカードの返済方法の「分割払い(3回以上)」「リボ払い」には高い手数料がかかるた...

インフレに落ち着きの兆し?上がった物価はどうなる?【Monthly Report from London】2023年3月号

インフレに落ち着きの兆し?上がった物価はどうなる?【Monthly Report from London】2023年3月号

英国在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】3月号が届きました! ラッパ水仙が見頃のロンドンって、少し日本的な感じがするのはわたしだけでしょうか。見慣れた花があるだけで遠く離れたイギリスを近く感じるから不思議です。 さて、インフレで苦しんだイギリスも「ようやく落ち...

Return Top
G-PX859W0BJK