Read Article

出産・育児による退職は「失業給付」が延長して受給できるってほんと!?


妊娠・出産・育児を機に仕事を辞める方も多いのではないでしょうか。

退職をする際に知っておきたい制度が「失業給付(失業保険、失業手当ともいいます)」です。さらに、妊娠・出産・育児を理由に退職した場合は、「失業給付」を受け取る期間(受給期間)を延長できることも、併せて覚えておきましょう。

出産や育児が落ち着いたら再就職をしたい方も、退職後に専業主婦になる方も、受給期間の延長をしておくと安心です!

この記事では、「失業給付」の受給条件や計算方法、受給期間の延長などについて紹介します。

失業給付の制度を利用できる対象者は?

失業給付を受けられる対象者は次の表のとおりです。雇用保険の加入期間がポイントとなります。

雇用保険は、会社員はもちろん、パートやアルバイトでも加入していることがあります。給与明細を見て、雇用保険料が天引きされていたら、その月は雇用保険に加入していたということがわかります。

妊娠・出産・育児(3歳未満)の理由で仕事を辞めて「受給期間の延長措置」を受けた人は、「特定理由離職者」の分類になります。退職前1年間に、雇用保険に加入している期間が6か月以上あれば、失業給付を受け取ることができます!

「受給期間の延長」については、次で詳しく説明します

「妊娠・出産・育児」が理由なら失業給付は延長できる!

本来、失業給付は再就職のための支援として給付されるもので、受給期間は『離職日の翌日から1年間』と決められています。でも、大半の方は「出産や子育ての中、すぐに再就職なんて考えられない」と思われますよね。

安心してください!妊娠・出産・育児(子どもが3歳未満まで)が理由で、1年間の受給期間に30日以上継続して働くことができない場合は、受給期間の延長が認められています。

最長、3年間の延長が可能です。つまり、もともとの受給期間である1年と合わせると、離職日の翌日から最長4年間も延ばせるのです!

申請は、働けなくなった日(離職日や出産など)の翌日から30日が過ぎると可能になります。申請は早いほうが望ましいですが、「延長後の受給期間の最後の日まで」なら、いつでも申請できます。(図1)

再就職活動ができるようになったときに、延長解除の手続きをすれば、失業給付が受け取れるようになります。つまり、働けなかった期間分だけ、受給期間を先延ばしにできるということです。(図2)

ここでひとつ気を付けていただきたいのが、失業給付の給付日数(受け取ることのできる日数)が4年以内に収まるようにすることです。(図2の※箇所が、注意の必要なところです。)

例えば『給付日数が90日間』の人が3年10か月後に延長の解除をした場合、受給期間が2か月(60日)しかないので、全額受け取れなくなります。ご注意ください!

子育てが落ち着いたら再び仕事に就こうと考えている方はもちろんですが、専業主婦を選んだ方も、受給期間延長の手続きをすることをおすすめします!「やっぱり仕事がしたい!」という気持ちになったときに安心ですよ。

失業給付の受給や延長、解除には、お近くのハローワークでの手続きが必要です。ホームページを見たり、ハローワークに問い合わせをして、手続きをしましょう

失業給付でもらえる金額の決まり方

失業給付で受け取る金額は、「離職の理由」「離職時の年齢」「雇用保険に加入していた期間」などによって決まるので、人によって様々です。

妊娠・出産・育児が理由の退職は「自己都合退職」となり、下記の適用となります。

総額で数十万!?失業給付の給付例

ではここで、失業給付がいくらになるのかシミュレーションしてみましょう。
この方の場合、失業給付はなんと最大で総額75万3,480円にもなります!

再就職活動中にもらえる給付金は、生活費や次のステップへの資金にできます。嬉しい収入ですね

子育てと仕事を両立するための仕事探しのヒント

子どもがいることで以前とは違う環境になり、再就職に不安を感じる人もいるかもしれません。ですが、出産や育児の経験は、仕事の幅を広げることもあります。

子育てママの仕事探しのヒントをいくつか紹介しますので参考にしてくださいね。

・子育てママ向けの求人サイトで仕事を探す
職種だけではなく、勤務地や勤務時間(時短や勤務日数など)、さらに細かい条件で検索ができるので、子育てと両立しやすい仕事を探せます。大変多くのママ向け求人サイトがあり、登録している企業も多数なので、条件に合う仕事が見つけやすいですよ

・マザーズハローワークに相談する
マザーズハローワークやマザーズコーナー(ハローワーク内に設置)は、全国200か所以上にあり、仕事と子育ての両立を目指すママの就職支援をしています。専属スタッフが一人ひとりの状況に応じた就職活動全般をサポートしてくれるため、ママにとって心強いサービスです。さらに、保育園や子育て支援サービスなどの情報提供もありますし、子ども連れで利用できるので安心です。

・転職エージェントに登録をする
担当アドバイザーに希望の条件を伝えて、エージェントが持っている求人情報の中から、企業の求める人材の条件とマッチする仕事を紹介してくれます。無料で利用でき、アドバイザーが就職活動全般をサポートします。転職エージェントには、一般に公開されていない企業の求人情報もあります。子育てと両立しやすい正社員などの仕事を探したいママにおすすめです。

いかがでしたでしょうか。給付金は家計を助ける貴重な収入です。退職してすぐに次の仕事のことは考えづらいでしょう。まずは育児に専念して、少し落ち着いてから次のステップに踏み出しても良いのです。しっかり給付金をもらって、希望に合う仕事を見つけてくださいね!

★2023年8月31日現在の情報です
(執筆:世古瑞智子、監修:張替 愛

★働き方キャリア関連記事一覧はこちら★
みらいに役立つ無料メルマガ配信中
無料相談のお申し込みはこちら

 

※こちらの記事もおすすめです

 

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK