とうとう発表!税制改正大綱!新しいNISAの疑問点について解説!①
令和5年度税制改正大綱が発表されました。今回もたくさんの改正案が盛り込まれましたが、首を長―くして待っていたのがNISAに関する内容!大綱を読み込み、つみたてNISAを作りあげた金融庁の方のお話も伺った上で、最新情報をお伝えします! きっと誰もが知りたかったことをQ&A方式で解説しますね!本記事で5つ。次の記事...
令和5年度税制改正大綱が発表されました。今回もたくさんの改正案が盛り込まれましたが、首を長―くして待っていたのがNISAに関する内容!大綱を読み込み、つみたてNISAを作りあげた金融庁の方のお話も伺った上で、最新情報をお伝えします! きっと誰もが知りたかったことをQ&A方式で解説しますね!本記事で5つ。次の記事...
運営スタッフの冨田です。 今回は、つみたてNISAやiDeCoで積立投資を始めた人や、始めようとしている人に、知っておいて損はないよ~!というお話をお伝えします。 わたしは金融機関に長年従事し、ずっと何らかの投資を経験してきました。その経験から、過去に戻って20代の自分に伝えたいことがあります。それは、 なるべく早く積...
つみたてNISAやiDeCoで「積立投資をはじめようかなー」と思っても、 今が始め時? と、始めるのをためらう声を耳にします。 先日も「つみたてNISAやiDeCoをするのはいいと思うんだけど、今って相場が荒れてるから始めるタイミングとしてどうなの?」と聞かれました。 株式市場の動向を知っていたり、経済のニュースに敏感...
つみたてNISAやiDeCoで、つみたて投資をする人が増えてきました。コロナ禍に入ってから始めた人だと、株式市場の上昇で資産がふえた!と、つみたて投資の成果に嬉しくなったのではないでしょうか。 ところが、2022年に入ると日本だけでなく世界の株式市場が下落基調になり、 『せっかく増えた資産が…(涙)』 『このまま、つみ...
週刊エコノミストOnlineで連載中の「ゼロからはじめる資産形成」第16回目は、「絶対もうかる」と思ったら大間違い!「ロボアド投資」の基本と注意点です。 ゼロからはじめる資産形成⑯「絶対もうかる」と思ったら大間違い!「ロボアド投資」の基本と注意点 「ロボアドバイザーサービス」、通称「ロボアド」とは、ウェブサイトやアプリ...
マイナビ子育てさんにて、みらいの運営者鈴木が、連載企画「マネー初心者が本当に知りたい100のこと」に取材にて回答させていただいています。先日、 2023年に廃止の「ジュニアNISA」今からでもやっておいた方が良い? お金のプロに聞いた が、公開されました。 2024年からは引き出し制限が解除され、使いやすくなったとも言...
多くの銀行や証券会社で始められる「つみたてNISA」、全国でつみたてNISAを取り扱っている会社っていくつあるかご存知ですか? その数、な、なんと、593社!内訳も小さく書いておきますね。 ・証券会社 71社 ・銀行・信託銀行 111社 ・信用金庫・信用組合 145社 ・投信会社 6社 ・農協・労働金庫 261社 (つ...
先日書いた記事「楽天経済圏改悪‼普通預金優遇金利に上限金額が4月より設定されます」に続いて、また改悪材料を紹介しなければならなくなりました。 それは、投資信託積立をカード決済でしていた場合のポイント還元率が大きく下がること!具体的には、これまではどんなファンドを積立していても、還元率は1%だったのですが、2022年9月...
楽天銀行と楽天証券を連携させると、普通預金の金利が0.1%になる優遇が受けられるというサービスが、4月1日より改定されます。 これまでは上限金額はなく、いくらでも全額0.1%という高金利の優遇を受けられたのですが、4月1日より、300万円までしか受けられなくなります。 300万円を超える部分はなんと、0.1%→0.04...
「2024年にジュニアNISAの制度改正があると聞き、始めるかどうか迷っている。制度についても複雑でわかりにくいので、説明を受けたい」とのご相談をいただきました。 いただいたご質問と、お悩みのヒアリングをもとにご説明・アドバイスさせていただいた内容を、一部ご紹介しますね! Q 2024年の制度改正で、ジュニアNISAは...