初めての投資に、投資信託を選んでみた!【大学生投資日記Vol.2】
「ホンモノの投資をやってみたい!」と言い出した大学1年生の長女、色々考えて、生まれて初めての証券口座に楽天証券を選びました。 詳細はVol.1をご覧ください↓ 初めての投資、彼女は投資先をどうやって選んだのでしょうか。この記事では、初めて投資にチャレンジする大学生が、実際に銘柄を購入するまで考えた4つのステップをお伝え...
「ホンモノの投資をやってみたい!」と言い出した大学1年生の長女、色々考えて、生まれて初めての証券口座に楽天証券を選びました。 詳細はVol.1をご覧ください↓ 初めての投資、彼女は投資先をどうやって選んだのでしょうか。この記事では、初めて投資にチャレンジする大学生が、実際に銘柄を購入するまで考えた4つのステップをお伝え...
自分のためだけでなく、人のためにお金を使うことも嬉しいと感じる。そんな心豊かな子どもを育てるのに、お小遣いはとてもよい機会になります。 「人のために使うお金」の大切さを知る経験を積めば、将来、援助や感謝に気持ちよくお金が使える大人になることでしょう。 今回は、子どもが「人のためにお金を使える人」に育つポイントをお伝えし...
お金を貯める意識や習慣ができると、貯めたお金が自分の夢を叶えたり、いざというピンチの時には自分を救ってくれるお守りにもなって、安心して過ごせるようになります。 親としても、わが子がワクワク未来を過ごせるよう、お金が上手に貯められる人に育ってほしいものですよね。 しかし、そう簡単に、お金を貯められるようにはなりません。 ...
前回は、上手にお金を使えるようになるためには、「必要な物(ニーズ)と欲しい物(ウォンツ)を意識する」「優先順位を考える」ことが大切とお伝えし、2つのおすすめお買い物トレーニングをご紹介しました。 今回は、前回のお話を踏まえ、実際のお買い物を想定した「上手にお金を使えるスキルの育て方」についてお伝えします。 <目次> 上...
前回は、魔法の貯金箱を使って、やりくり力を育てましょう!というお話をご紹介しました。 しかし、貯金箱にお小遣いをふりわけていくだけでは、お金を使えるようになりません。 今回は、子どもが上手にお金を使えるようになる、おすすめの「お買い物」トレーニングを2つお伝えします。 <目次> 1.上手にお金を使える人になるために「お...
大学1年生になる長女が、先日「ホンモノの投資をやってみたい!」と言い出しました。 わが家で2人の娘には、中学入学と同時に、それまでのお年玉などの貯金が入った本人名義の銀行口座のキャッシュカードと通帳を渡して、管理を任せてきました。 洋服だー、靴だー、文房具だー、オシャレなカフェめぐりだー、と欲しいもの、やりたいこと満載...
前回は、全体量が一目でわかる透明のビンを使い、お金がふえたり減ったりする感覚をつかみましょう!というお話をしました。 今回は、その透明のビンを使って、目的ごとにやりくりできちゃう「魔法の貯金箱」をご紹介します。この魔法の貯金箱を使えば、子どものやりくり力はぐんと育ちますよ! ぜひ、お小遣いを始めるときには作ってみてくだ...
前回のコラムでは、自分のお金の流れを確認する習慣作りに「お小遣い帳」をおすすめしました。 とはいえ、お小遣い帳デビューにはまだ早い、というご家庭もあるでしょう。 そこで今回は、お小遣い帳以外でできる、お金の管理法についてお伝えします。わが家の娘がお小遣い帳を始める前に使っていた、おすすめのツールもご紹介しますね。 <目...
お小遣いは、実践しながらお金の管理を学ぶ、はじめの第一歩。そのお金の管理には「お小遣い帳」の活用が効果的です。 もしも、お小遣いを渡しっぱなしだとしたら、もったいないですよ! お小遣い帳で、自分のお金の流れを確認する習慣を作ってみましょう。 今回は、お小遣い帳について、わが家の取り組みも交えながらご紹介します。 <目次...
前回は、「お金」と向き合い、自分で考えて行動する力を育める「お小遣い会議」をおすすめしました。 お小遣い会議ができたら、今回ご紹介する「お小遣い契約書」をぜひ作ってみてくださいね。4歳の娘と作ったわが家の「お小遣い契約書」もご紹介します。 <目次> お小遣い契約書とは お小遣い契約書をおすすめする3つの理由 4歳の娘と...