親子でキャッシュレス体験をしてみよう【お小遣いで育てる子どもの未来】
クレジットカードやスマホのQRコード決済など、買い物の支払いにキャッシュレス決済を利用することが多くなってきました。今後、子どもの年齢や行動範囲によっては、現金払いよりキャッシュレス決済の方が便利な場面も増えてくるかもしれません。 子どもにキャッシュレス決済をさせるのは怖い、危ないんじゃないか、と遠ざけてしまうのではな...
クレジットカードやスマホのQRコード決済など、買い物の支払いにキャッシュレス決済を利用することが多くなってきました。今後、子どもの年齢や行動範囲によっては、現金払いよりキャッシュレス決済の方が便利な場面も増えてくるかもしれません。 子どもにキャッシュレス決済をさせるのは怖い、危ないんじゃないか、と遠ざけてしまうのではな...
「ホンモノの投資をやってみたい!」と言い出した大学1年生の長女。色々考えて、生まれて初めての証券口座に楽天証券を選び、積立投資を始めました。 詳細はVol.1・Vol.2をご覧ください↓ 先日、家庭教師のアルバイトを1つ増やしたそうです。この記事では、初めて投資にチャレンジする大学生が、収入に合わせて増額してみたお話し...
「ラテマネー」という言葉、聞いたことありますか?「ラテマネー」とは、日常生活の中で何気なく使ってしまう少額のお金のこと。この「ラテマネー」、1回あたりの金額が少額なため、無駄遣いや浪費の意識があまりないのが曲者。 1回あたりの金額が大したことがなくても、1ヶ月では?1年間では?と掛け算していくと、大きな金額になります。...
「お買い物がしたい!」と思っても、お金の払い方がわからないと会計の時に戸惑ってしまいます。 小さい子供が、お金の種類がわからない、計算ができないのは当たり前です。 そんな小さな子どもでも、お金に興味を持ち、買い物をしてみたいと思っているなら、練習で自信をつけてあげましょう。「お金の種類の区別ができる!」「金額の大きさも...
知識も経験も乏しい子どものうちから、安易に「お金を借りる」ことに慣れてしまうのはとても危険です。 お金の貸し借りは、仲の良い友達との間でトラブルの原因になってしまうこともあります。 今回は、お金のトラブルの1つになり得る「お金を借りる」を安易に選ばないために、小さいうちからできる3つのことをお伝えします。 <目次...
「ホンモノの投資をやってみたい!」と言い出した大学1年生の長女、色々考えて、生まれて初めての証券口座に楽天証券を選びました。 詳細はVol.1をご覧ください↓ 初めての投資、彼女は投資先をどうやって選んだのでしょうか。この記事では、初めて投資にチャレンジする大学生が、実際に銘柄を購入するまで考えた4つのステップをお伝え...
節約しようと思ったとき、まっさきにメスをいれたくなるのが「食費」です。 でも減らせるようで、なかなか減らせないのも「食費」です。 今回は、食費を絶対減らせるコツを4つ!動画でお話しています! ①○○○をなくす ②○○○を決める ③買い物の予算は○○○単位で ④週1回○○○を固定する 実際にやってみて、食費を減らせたFP...
自分のためだけでなく、人のためにお金を使うことも嬉しいと感じる。そんな心豊かな子どもを育てるのに、お小遣いはとてもよい機会になります。 「人のために使うお金」の大切さを知る経験を積めば、将来、援助や感謝に気持ちよくお金が使える大人になることでしょう。 今回は、子どもが「人のためにお金を使える人」に育つポイントをお伝えし...
お金を貯める意識や習慣ができると、貯めたお金が自分の夢を叶えたり、いざというピンチの時には自分を救ってくれるお守りにもなって、安心して過ごせるようになります。 親としても、わが子がワクワク未来を過ごせるよう、お金が上手に貯められる人に育ってほしいものですよね。 しかし、そう簡単に、お金を貯められるようにはなりません。 ...
前回は、上手にお金を使えるようになるためには、「必要な物(ニーズ)と欲しい物(ウォンツ)を意識する」「優先順位を考える」ことが大切とお伝えし、2つのおすすめお買い物トレーニングをご紹介しました。 今回は、前回のお話を踏まえ、実際のお買い物を想定した「上手にお金を使えるスキルの育て方」についてお伝えします。 <目次> 上...