第1話 「知ること」から始まるお金の学び 【マネー教育最先端のイギリスに住んでわかった「日本に足りないお金の教育」 】

第1話 「知ること」から始まるお金の学び 【マネー教育最先端のイギリスに住んでわかった「日本に足りないお金の教育」 】

みなさん、こんにちは。みらい倶楽部FPでイギリス在住の原田幸子です。 イギリスで3回目の春を迎えています。 この2年間は、世界的に物価高が続きました。ここイギリスでも、2022年10月にはなんと、物価が11.1%(前年比)も上昇したんですよ。 また、急激なインフレに賃金が追いつかず、ストライキや抗議デモが頻発しました。...

30代40代にこそ書いてほしい「エンディングノート」

30代40代にこそ書いてほしい「エンディングノート」

エンディングノートの存在は知っていても、「シニア世代が書くものでしょ」「私にはまだ関係ないわ」と思われている方が多いのではないでしょうか。 いえいえ、決してそうではありません。いつから始めても早すぎることはないのです。 若い世代にとってのエンディングノートは『最期のための準備』だけではなく、『人生を充実させるための準備...

世界で初めて火災保険が生まれたのはイギリスって知ってましたか?【Monthly Report from London】2024年2月号

世界で初めて火災保険が生まれたのはイギリスって知ってましたか?【Monthly Report from London】2024年2月号

ロンドン在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】2月号が届きました! 今回は、【Monthly Report from London】2月号の最後のページの写真からご紹介しますね。 写真は、ロンドン大火の被害と復興を記念して建てらた「大火記念塔(モニュメント)」。...

人生を豊かにする「エンディングノート」のすすめ!

人生を豊かにする「エンディングノート」のすすめ!

最近では『エンディングノート』という言葉を耳にすることが増えてきました。エンディングノートとは、自分の人生の終わりに備えて、自分の気持ちや希望、遺される家族が手続きに必要な情報などを書き記しておくものです。『終活ノート』『メッセージノート』『自分ノート』などとも呼ばれています。 「聞いたことはあるけど、何を書けばよいの...

お年玉は絶好のマネー教育のチャンス!年齢別の学びアイデアをご紹介

お年玉は絶好のマネー教育のチャンス!年齢別の学びアイデアをご紹介

子どもへのマネー教育を考えるとき「お年玉」は絶好のチャンス。年に1度、日頃のおこづかいとは別の「まとまったお金」を手にする特別な機会です。そのため、 せっかくなら、欲しい物を買って散在してしまうのではなく、お金の学びにつなげたい。 そう思う親御さんは多いことでしょう。 とはいえ「うちの子の年齢ならどんな方法がいいのだろ...

Giving精神あふれるシーズン12月のおうちマネー教育あれこれ【Monthly Report from London】2023年12月号

Giving精神あふれるシーズン12月のおうちマネー教育あれこれ【Monthly Report from London】2023年12月号

2023年の締めくくり【Monthly Report from London】12月号が、ロンドン在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから届きました! 前号のレポートにもありましたが、イギリスのインフレ低下がより鮮明になってきたようです。寒い冬に向けてのエネルギー価格の落ち着きは、家計にとってありがたい傾向。とはいえ、...

イルミネーションでキラキラの英国の11月、インフレの落ち着きが鮮明に【Monthly Report from London】2023年11月号

イルミネーションでキラキラの英国の11月、インフレの落ち着きが鮮明に【Monthly Report from London】2023年11月号

ロンドンの街は、クリスマスのイルミネーションでキラキラ✨だそうです。オシャレなんでしょうねー。 今月もロンドン在住のみらい倶楽部FPの原田幸子さんから【Monthly Report from London】11月号が届きましたのでご紹介しますね。 【Monthly Report from London】11月号によると...

~お金の大切さを伝える~ 「子どもに聞かれたら、こう答えよう!」鈴木の回答は?

~お金の大切さを伝える~ 「子どもに聞かれたら、こう答えよう!」鈴木の回答は?

こどもに質問されて、答えに窮する場面ってたくさんありますね。お金について聞かれた時、どう答えるとよいのか。ひとつの回答モデルを、たまちっぷすさんで鈴木が紹介しています。少し前の記事になりますがぜひご覧ください。 なんとなく頭ではわかっていても言語化するのが難しい。 そんな方へ、ヒントになりますよ。 Q.お金ってなに? ...

私の暮らしと働き方を変えた!断捨離の力/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉙

私の暮らしと働き方を変えた!断捨離の力/家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ㉙

運営スタッフ冨田です。 みらい倶楽部FP 山本美紀さんの「家計整理アドバイザーが伝える家計管理のコツ」シリーズ。今回は、断捨離がテーマです。フリーランスのFPとして活動する美紀さんの暮らしと働き方を変えた「断捨離」。 断捨離というと、家の中の無駄なものを整理(捨てる)ことだと思っていましたが、違うんですね! 動画では、...

とうとう賃金上昇率がインフレ率を上回る!英国ロンドンの深まる秋【Monthly Report from London】2023年10月号

とうとう賃金上昇率がインフレ率を上回る!英国ロンドンの深まる秋【Monthly Report from London】2023年10月号

物価の上昇に苦しんだ日々に、明るい兆しが見えだしたロンドンから【Monthly Report from London】10月号が届きました! イギリスでは、とうとう賃金上昇率がインフレ率を上回ったそうです!!日本も早く追随して~(祈)秋の深まりとともに空気は冷たくなりますが、今冬のおサイフはどうやらあったかそう。羨まし...

Return Top
G-PX859W0BJK