Read Article

育休後の転職を考えているなら秋から動くべき!人には聞けない育休中の転職についてわかりやすく解説


リモートワークができる会社で働きたい、今の会社では仕事と家庭を両立しながら働けるイメージがもてない、復職後は違う部署に配属されることが決まっているなどの理由から、育休中に転職を考える人も多いのではないでしょうか。

今回はなかなか人に聞くことができない、『育休中に転職できるのか?』ということについて詳しく解説いたします。

育休中に転職はできるの?

育休中の退職は法律には触れないため、転職をすることは可能です。しかし、会社の就業規則に何らかの記載がある場合や、自治体によっては育休中に転職をすると保育園への入園ができなくなることがあるため、場合によっては育休中の転職が難しい人もいます。

育休中に転職をしたいと考えた場合は、
・現在の会社で育休中に退職をすることが問題ないか
・育休中に転職することで、保育園への入園の妨げにならないか
この二つを確認してから行動することが大切です

育休中に転職をする際に注意する2つのこと

① 転職しても育児休業給付金はもらえるのか?

育児休業給付金は、育休を取得している会社の雇用保険から支給を受けるため、今働いている会社を退職した場合、育児休暇給付金はもらえなくなります。
退職する月の前月までが支給対象となり、それ以降は受給することができません。

② 保育園は入園できるのか?

【保育園への申し込み前に転職】
保育園に申し込む段階で新しい会社への転職が決まっている場合は、新しい会社の就労証明書を提出し、申し込みをすれば問題ありません。

【保育園が決まってから入園までの間に転職】
保育園が決まってから実際に入園するまでの間に転職する場合は、自治体によって取り扱いがさまざまなため注意が必要です。保育園の申し込みをした時に提出した「就労証明書」と入園後に提出する「就労証明書」が同じ職場での内容でないと受付されない場合があります。
例えば、世田谷区の場合は、保育園決定から入園までの間に転職をした場合は入園が取り消される可能性があるようです。
参考:世田谷区ホームページ

一方、ホームページ上に入園取り消しに関する記載がなかった横浜市に電話で問い合わせたところ、保育園決定から入園の間に転職をした場合であっても、申し込んだ時と入園する時の就労条件が一緒であれば、保育園の入園については取り消される心配はないとのことでした。特に記載がない自治体については、個別に問い合わせをしてみるとよいでしょう。

もし世田谷区のように、保育園決定から入園までの間の転職が認められていない場合は、無認可保育園も含めて検討する必要がありそうです

育休中に転職するメリット

・復帰後に転職するより、ゆとりを持って転職活動を行うことができる
0歳児の子育てをしながら転職活動・・・。「そんな時間はない!」と思うかもしれません。しかし、復職してから仕事、育児、家事を両立し、転職活動というのはより大変なのが現実です。育休中であれば、赤ちゃんが寝ている間に少しずつ情報収集をしたり、履歴書を作ったりして準備をすすめることができます。

また、最近の就職活動の面接は、リモートで行われることが多いようです。実際、筆者の周りにも内定が出るまで、面接はすべてリモートだったという人も多くいます。面接時間のみ、家族に協力してもらったり、ベビーシッターや一時保育を利用したりしたそうですよ。

育休中に転職するデメリット

・上司や同僚に迷惑をかける場合がある
会社側は、復職を前提としてスケジュールを立てたり、人員の配置を考えたりしているため、育休中に転職されてしまうと急な予定変更をせざるを得なくなり、困る可能性もあるでしょう。とはいえ、復職して少ししてから転職をすれば迷惑はかからないわけでもありません。

復職してすぐに転職した場合、「引継ぎしたのに辞めるの?!」など、かえって周囲の方々を困惑させるでしょう。結局退職するのが育休中・復職後どちらの場合であっても、会社側に迷惑をかける可能性があるのは避けられないのです。

ですので、どちらの場合でも決まったらすぐに退職の意思を伝えることが大切。そして、退職の意思を伝える際は、なるべくネガティブな理由は伝えず、前向きな転職であることを伝えるように心がけましょう。今まで一緒に働いてきた人達も前向きな理由であれば、きっと応援してくれるはずです。

・応募先企業から印象がよくない場合がある
育休中の転職の場合、応募先の企業から「この人、すぐに辞めてしまうのでは?」と思われてしまうことがあるようです。しかし、自身のキャリアへ考え方や働く条件など、今の会社では実現することが困難だから転職したい、ということをきちんと説明すれば、一概に印象が悪くなるわけではありません。履歴書や面接の際にしっかりと伝えるようにしましょう。

・転職してすぐは次の育休を取れない場合がある
転職先の会社との労使契約において、入社して1年未満の人は育休が取れない等定められている場合があるので、次の妊娠をすぐに考えている場合は慎重に検討した方がよいでしょう

どのタイミングで転職するのがベストなのか?

たとえば、4月から保育園入園、仕事復帰を考えている人であれば、保育園が決まってから入園までの間に転職活動するのが一番よいでしょう。
具体的なスケジュール例をみてみましょう。

11月頃 保育園の申し込み&転職活動の情報収集や履歴書作成
現在の会社の就労(予定)証明を提出し、申し込みをします。

1月頃 保育園決定&転職活動本格開始 2ヶ月程度
履歴書の提出や面接等を行います。

3月 転職会社決定 現会社に退職の意思を伝える
現在の会社を退職すると、育児休業給付金は払われなくなるので、3月に退職した場合は、2月までが育児休業給付金の支給の対象になります。また、労働基準法では退職日の2週間前までに退職の意志を伝えれば問題ないとされていますが、会社の就業規則に退職の手続きが定められている場合はそれに従って退職の申し出をする必要があります。

4月 新会社で勤務

さいごに

子供が産まれる前と後では多かれ少なかれ、仕事に対する考え方が変わります。
育休明けにスキルアップ・キャリアアップを目指すのか、子供との時間を最優先に働いていくのか。はたまた両方を実現させたいのか。決して答えは一つではなく、ひとり、ひとり違うと思います。

育休から復帰した後は、ほとんどの人がドタバタ生活です。その時に「こんなはずじゃなかった。」と思うことが少なくなるよう、自分自身のキャリアや家族とどう過ごしていきたいのかを事前にしっかりと考えておくことが大切です。

もし、自分が理想とする生活が今の会社に勤めながらでは実現できないようであれば「育休中に転職」を考えることをお勧めします。

育休中はキャリアやの見直しを行うのに最適なタイミングです。是非、この機会に理想の生活やキャリアについてよく考えてみてください!

★2023年10月31日現在の情報です
(執筆:渡部 ナオコ
★働き方キャリア関連記事一覧はこちら★

みらいに役立つ無料メルマガ配信中
無料相談のお申し込みはこちら

 

※こちらの記事もおすすめです

 

 

 

 

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
G-PX859W0BJK